ブダペストのおすすめ観光地
- くさり橋
- ドナウ川を挟む、ブダ地区とペスト地区を最初に結んだ橋。ハンガリー騒動など、ハンガリーの歴史の舞台となった場所としても有名です。夜には、電灯がドナウ川を照らし、幻想的な雰囲気に。
- 王宮
- 代々、王の居住地として、文化・政治の中心となった場所。現在は、国立美術館、ブダペスト歴史博物館、セーチェニ図書館として利用されています。図書館には、中世の写本など、貴重な史料も。
- マーチャーシュ教会
- ブダペストの観光で、外せないスポット。ロマネスク様式、ゴシック様式、イスラム寺院、バロック風、ネオ・ゴシックと、建築様式が何度も変わった稀有な教会です。内部には宝物室もあります。
- 国会議事堂
- ドナウ川の岸辺に建つ、国会議事堂。聖イシュトヴァーンの戴冠から、1000年近くも受け継がれてきた王冠が展示されています。豪華な装飾の部屋が691室もある、大規模な建物。
- 聖イシュトヴァーン大聖堂
- 大きなドームの両端に、2つの塔が建つ姿が特徴的。キリスト教を取り入れた、初代ハンガリー王(聖イシュトヴァーン)の右手のミイラが保管されています。ドームの周囲は展望台になっています。
- 国立オペラ劇場
- ヨーロッパ有数のオペラ劇場。幸運にも、第2次世界大戦の戦火を逃れることができた建物です。入口には、劇場の設立者と、作曲家リストの銅像が建てられています。
ブダペストの基本情報ハンガリーはヨーロッパの美しき大河、ドナウ川を挟んでブダ地区とペスト地区に分かれています。ハンガリーの首都で、王宮は国会議事堂にされています。この王宮と、ドナウ川にかかる立派なくさり橋は夜になるとライトアップされ、川面に揺れる光が見事で観光客を集めています。この夜景を楽しむドナウ川ナイトクルーズツアーも人気です。市内には銅像が多く、散策すると色々なブダペストの象徴的なオブジェに出会えます。聖イシュトバーン大聖堂は荘厳な建築です。他にも目を引く漁夫の砦や、マーチャーシュ聖堂も古都の雰囲気に合っています。美しいドナウ川に沿ってこうしたランドマークがあり、川と都市の共存するゆったりとした雰囲気が味わえるでしょう。また、ハンガリーでは温泉に入る文化があります。公衆浴場なので水着着用です。日本人にも馴染みやすいのがセーチェニ温泉で、旅の疲れも癒せる楽しい史跡での入浴ができます。